技術的な質問について
- ドライクリーニングって何ですか?
-
ドライクリーニングは、水を使用せず石油系溶剤を使用します。
- クリーニング出来ないものはありますか?
-
以下の品物はクリーニング出来かねます。
・取扱い絵表示がないもの、洗濯表示が全て×なものでかつ弊社が適切なクリーニング方法を見いだせない物
・濡れている、もしくは乾いていない物
・肌着、下着、おむつなど
・汚物がついたままの物
・劣化、剥離、穴等がひどくクリーニングが不可能と判断したもの - カビは落ちますか?
-
カビの種類、程度によります。店頭、および集配外交にご相談ください。
- シミをつけてしまった服はどうすれば良いですか?
-
シミがついてしまった場合、こすったりはせずハンカチ・タオル・ティッシュ等でおさえるようにして水分や油分を吸収させ早めにお持ちください。シミは時間が立つ程落ちにくくなります。
特殊なシミや時間経過などによって変化したシミは落とせないことがありますのでご了承ください。 - クリーニングに出す際に気をつけることはありますか?
-
「シミ」、「ほつれ、スレ」など気になるものは教えてください。
尚、店舗、工場等で発見した場合はお客様にご確認させていただきます。
ポケットの中にカード、現金等、大事なものが入っていないか充分ご確認してください。 - 仕上がり品のビニールカバーはそのままで良いの?
-
クリーニングのビニールカバーは保管用ではなく、仕上がり品を汚さずにお持ち帰り頂く為の包装です。
従いましてそのまま収納すると湿気がこもりカビの発生の要因となる恐れがございます。
ご自宅にお持ち帰りした際はカバーは外し風通しの良い所に30分程掛けてから収納することをおすすめします。
クリーニングちゃんぴでは保管用の不織布を販売しております。
衣類の集荷・集配・保管について
- クリーニング品を取りに来られるのは外注されているのでしょうか?
-
クリーニングちゃんぴの集配クリーニングは、集配担当者がお客様のお宅へお伺いさせていただきます。
- 集配クリーニングの利用は最低何枚から、料金いくらからなどありますか?
-
ワイシャツ1枚から集配させていただきますので、お気軽にお申し付けください。
- 集配料金はいくらですか?
-
集配料金はいただいておりません。クリーニング代のみとなります。
- 支払い方法は?
-
仕上がり時の現金払い、月締めの請求書にての現金払い、月締めの請求書にての口座引き落としよりお選び頂けます。
- 保管サービスはやっていますか?
-
クリーニングちゃんぴでは保管サービスはしておりません。
お店に関しての質問
- お支払い方法を教えてください。
-
クリーニングちゃんぴでは現在現金のみのお支払いとなっております。
一部店舗ではクレジットカード、ICカードもご利用いただけます。 - お預り票をなくしてしまいました。引き取りはどうしたらいいですか?
-
店舗スタッフにお申し付けください。レジからお調べすることができます。
その他サービスについて
- ハンガーは回収してもらえますか?
-
はい、クリーニングちゃんぴのハンガーは回収いたします。リサイクルしております。
お店によりハンガー回収のサービスもございます。 - お洋服のリフォーム(お直し)はしてもらえますか?
-
はい、洋服のリフォーム(お直し)も受け賜っております。
一部ご要望にお応えできない場合もございます。